昨年から、1年間かけて「1000個捨てチャレンジ」に挑戦しました。▷「1000個捨てチャレンジ」で徹底して断捨離に取り組む
名前の通り、家にある不用品を1000個捨てるという取り組みです。
昨年の目標の一つが「断捨離して物を減らす」だったので、チャレンジしました。
その中で、「捨てようと思っているけど、なかなか捨てられなかったもの」がいくつかありました。
絵日記を描いてから捨てた、思い入れのあるもの
思い入れのあるものは手放しにくいです。
どんなものが私にとって「思い入れのあるモノ」かというと、
・愛用していたけど、生活スタイルに合わなくなってしまったもの
・使う予定は無いけれど、思い出の品
・たくさん使ってボロボロになってしまったお気に入り
断捨離の過程で、こういった思い入れのある物も手放すことに。
なかなか思い切って捨てることができなかったのですが、最終的には写真と絵日記に記録することで捨てることができました。
捨てづらいと感じるものは写真を撮ったり簡単に絵を描いて心の整理をしています。
今回はその一部を公開したいと思います。
炊飯用の土鍋
5年程使った土鍋。
この土鍋を使うようになってから、うちには炊飯器がありません。
土鍋に買い替えたときのことは過去に記事に書いています▷炊飯器を手放した話
3合炊きなので、私の食べる量だと一度の炊飯で6食分ほどになります。
仕事の忙しかったころは外食ばかりになったこともありましたが、ほとんどは自炊をしてお米を食べていたので、週2~3回は使いました。
こちらの土鍋、炊飯専用でほかの使い道がないのがずっと気になっていました。
少し前にプレゼントでとても良いミルクパンをいただき、そちらで炊飯もできることがわかったので、炊飯専用の土鍋を手放しました。
長くおいしいごはんを提供してくれた土鍋です。
感謝の気持ちで手放すことができました。
MARY QUANTの化粧ポーチ
化粧品や女性向け小物などで有名なブランド、マリークヮントの化粧ポーチです。
以前、付き合っていた彼氏(もう別れましたが)から誕生日プレゼントにいただいたものです。
とても気に入っていて5年くらい愛用していたと思います。
まわりからもかわいいと評判のポーチでした。
6年半付き合った方からのプレゼントなので思い入れもあります。
こんな高価なポーチを自分で買うことも、今後たぶんないでしょうし…
ただ、ミニマリストになってメイクがどんどん薄くシンプルに。
それに伴って、メイク道具も減ってきました。
化粧直しもあまりしないので、ここまで大きなポーチが必要なくなりました。
使わなくなってからもしばらく保管していましたが、ほかの使い道も思いつかなかったので手放すことに。
長い間、大切に使えてよかったです。感謝の気持ちで送り出しました。
記録として残すことで気持ちの整理をする
記録を残すことで、今の自分にとって不必要なものは手放せます。
土鍋を残していたら、縦・横・奥行がそれぞれ30cm近くありますが、写真や絵日記だと紙一枚の保管で済みますから、スペースにも余裕ができますね。
私はとくに絵日記に残す理由は、
①記録すると気持ちの整理ができて、気持ちよく手放せる
②物を手放して収納スペースに余裕ができる
③記録したい(文字や絵を描きたい)欲求が満たされる
④絵の練習になる
⑤絵を見返すことで思い出を鮮明に思い出せる
などのメリットがたくさんあるので、絵日記を描いています。
どんなふうに記録するかは自由
記録すると気持ちの整理ができますが、わざわざ絵日記にする必要はありません。
絵が描けない人は写真でもいいですし、ノートに記録をとったり、日記に捨てたものについて書き残すのもいいかもしれません。
ちなみに私が絵日記に使っているのはダイソーで購入できる、マルマンのスケッチブックです。
B6サイズ、税込み110円で買えるのでとても安いです。
ダイソーのスケッチブックのレビューはアートブログの方で書いています。
▷ダイソーで手に入るマルマンのスケッチブック【比較レビュー】
同じマルマンのスケッチブックで、おなじみのマルマン スケッチブック 図案印刷シリーズなら文具屋さんで手に入ります。
日々の記録に、シンプルライフのために、記録をつけてみませんか?
あとから見返すのもとても楽しいですよ。
コメント
[…] 愛用しているホワイトワトソン紙。ポストカードサイズというのが使いやすく、ヘビロテしています。小さめの作品、外でのスケッチ、絵日記に使うのもオススメ。 […]
[…] 手放したもの絵日記の話をしたときにチラッと書いてましたね。「1000個捨てチャレンジ」 […]
[…] 1000個捨てをしてみて、思い出の品などの捨てにくいものは絵を描いたり写真に撮って捨てるのが私なりの断捨離方法として確立してきました。絵の練習にもなってとても良いです。関連▷絵日記を描くことで今まで手放せなかったものを手放せた話 […]
[…] 買ったものや、断捨離したものを絵に描くようにしています。以前書いた断捨離日記も、同じダイソーのスケッチブックを使いました。▷絵日記を描くことで今まで手放せなかったものを手放せた話 […]
[…] 炊飯器はとっくの昔に捨てていたのですが、ついに土鍋まで捨ててしまいました。▷絵日記を描くことで今まで手放せなかったものを手放せた話 […]